こんにちは、ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。
暖かくなり、紫外線がきつくなるシーズンに突入いたしました。
本日は紫外線と光老化(光によるお肌の老化)についてお話ししたいと思います。
紫外線には骨の形成を促進するビタミンDを作るのを手伝ったりいいこともあります。
しかし、お肌にとってはいい面だけではありません。
紫外線には波長の長さによって長いものから順番にUV-A・UV-B・UV-Cの3つがありますが
UV-Cはオゾン層などで吸収されてしまうため地表には届かないといわれています。
UV-AとUV-Bのうち、
・UV-Aは地表に届く紫外線のうち95%を占め、波長が長いため窓ガラスなどを通過することができたり、皮膚のより深いところまで到達できたりします。これによりコラーゲンやエラスチンといった皮膚の深い所で皮膚を支えている物質を変性させてタルミの原因を作ります。また皮膚表面を肥厚させることによってごわごわしたシワの多い肌質になっていきます。
・UV-Bは地表に届く紫外線のうち5%程度で波長が短いため窓は通過できず、また皮膚の深いところまでは届きませんが、UV-Aより強いエネルギーを持っています。このため表皮に強く作用し細胞を強く損傷することで赤くなる日焼けを生じ、シミやソバカスの原因となります。
では、これらのシワ・タルミ・シミはどうしたら防げるのでしょうか?
まずはサンスクリーン(日焼け止め)です!!
日焼け止めには『SPF』や『PA』と書いてあるのをご存知ですか?
SPFはUV-Bを、PAはUV-Aをどのくらい防いでくれるかを表しているものです。
普段使いのサンスクリーンとしてはSPF30以上、PA++以上が目安です。
日焼けしやすい方だと4,5時間しか効果がもたないため1日数回塗り直しをしていただくことがおすすめです。
ただ、こんな教科書通りのことをお話ししても女性の方は
『化粧をしているのに塗り直しなんてできるわけない!』と思われることでしょう。
そういうときには飲む日焼け止めもあります。
当院ではUVlockの販売も行っています。
これは天然由来のハーブなどによってシミの原因物質が作られるのを防ぐものです。
当院のクリニックブログ(http://ginan-skin-clinic.jp/blog/30/)でも紹介していますので是非ご覧くださいね。今回、開院を記念したキャンペーンでは1袋30カプセル入り税込通常価格7020円のところを
1袋購入で6300円(1割引)、2袋購入で1袋あたり5600円(2割引)、3袋購入で1袋あたり4900円(3割引)とさせていただきます。
5/15の開院日より販売を開始させていただきます。限定150袋となりますのでお早めにどうぞ。
posted by ぎなんMS at 07:00|
日記